tableau について_week5

・試験の進み

試験期間残り62日となり2/3になった。技術課題は6/10、コミュニティポイントは10pt

難しいものをクリアした方に採点してもらったり、ヒントをもらったりしてなんとか進んでいる状態

 

・技術課題あれこれ

5. HandsOn - Intermediate II

実際に自分でといてみた後に、KTさんによる参考資料をみながら実施することで

いろいろな気づきが身になると感じたのでこれに限らず

とりあえずやってみてから反省、反復で学習することが大事だと思う。


6. Visual Best Practice II / 設問

内容的にはむずかくはないが突破が難しい課題。

動画を見るのももちろんですがまっさらに自分で判断してみて回答してみるとうまくいくかもしれません。

ただずっと失格になっていると何があっていて何があっていないのかわからない状態に落ちるので、

周りの試験者との連携が大事になる。

 

data saber たるもの周囲との協力はできて当たり前

 

と思って恥ずかしがらずに話すのが大事


7. Performance Best Practice

これも割と素直、なんですがやっぱり周りに助けてもらったり助けてあげたりしながら実施するのが大事

エンジニアリングが苦手な人はちょっとぶち当たってしまう課題かもしれませんがエンジニアに取っては簡単かもしれない。

 

・組織課題

組織課題について、営業用のダッシュボードを作り営業担当への説明会を実施してきた。

いただいた要望に答えるものを提供、だけでなく用途にあった可視化を提案してとにかくまずみてもらうことを目指しました。

 

みてもらうことでこちらが知らなかった課題、

例えば分析軸の順番がすごい大事で営業内でしかわからないもの、とかに気づくことができた。

 

そういった早めの可視化とブラッシュアップをすることで、営業側の部長、リーダーズの助力もあって20名近くの人に説明会を実施することができました。

 

実際にちゃんと使ってもらえているか、

このパイプラインに追加していくことでモニタリングが重厚にできないか、別ルートができて退化しないか、というのが気になるので

コミュニケーションは密に取りながら組織の中での活用を進めていきたい。

 

というところで、成果がいろいろ出始めた週でした。残りも頑張ろう。